PROFILE – プロフィール
堀川玄太について
1994年6月21日山口県生まれ。
ウォーターアート®パフォーマーとして、山口県を中心に全国のイベント等で活躍中。
宇部市のときわ公園のカフェで働きながら、園内でパフォーマンスを披露。ウォーターアート®でたくさんのお客様を魅了している。
3歳の頃に発達障がい(ADHD)と診断を受け、幼い頃はパニックがひどく学生生活も悩みながら過ごす日々であった。そんななか、素晴らしい先生方に巡り合え、療育や支援により成長。
勤務先であるカフェの職員の方が、雨上がりに何気なくほうきで描いた絵を見て自身もチャレンジ。最初はものすごく気持ち悪い絵が完成したが毎日描き続けていると、ときわ公園に来られたお客様にすごく喜んで頂いた。今まで、人に迷惑しかかけてこなかった自分の人生を振り返って、水で絵を描いて喜んで頂いたことが、自分にとって心から嬉しい瞬間であった。
「自分と同じ障がいをお持ちの方やそのご家族にも僕のウォーターアート®を見ていただき、希望や夢が広がってもらえたら嬉しいです。」と、活動の幅を意欲的に広げ、2017年には『RPGパフォーマンスコンテスト』にて審査員特別賞を受賞。東京にてウォーターアート®パフォーマンスを披露し、その実力を芸能関係者をはじめ多くの方に認めていただく。
「これまで導いてくれた家族やお世話になった先生方への感謝の気持ちを込めて描き続けています。これからも僕のウォーターアート®で、一人でも多くの方が笑顔になっていただけるよう頑張っていきたいです。」
HISTORY
2013年 | 6月 | 児童発達支援センターうべつくし園 つくしまつり |
11月 | ダイハツ感謝祭 | |
2014年 | 5月 | 写真家ハービー山口さんとセッション |
6月 | 児童発達支援センターうべつくし園 つくしまつり | |
8月 | 宇部市立原保育園 | |
9月 | 中国四国地区幼児通園施設職員研究協議会 | |
11月 | 赤旗まつり・ダイハツ感謝祭 | |
2015年 | 1月 | 宇部市私立桃山保育園 |
4月 | 永山本家酒造場 蔵開き | |
5月 | 宇部市立原保育園 | |
6月 | 山陽小野田市立埴生保育園 | |
8月 | 第23回世界スカウトジャンボリー | |
9月 | 医療法人健二会 | |
紫苑祭・あの日を忘れないアースディin山陽小野田市 | ||
10月 | 光市光まつり | |
福岡県古賀市NPO法人福岡療育支援センターいちばん星 秋まつり | ||
11月 | 山口市第24回おごおり福祉まつり | |
山陽オートレース場・山口県立総合支援学校なつめ祭 | ||
日本化薬(株)第8回わっしょいカヤクまつり | ||
下関市第4回豊前田満ぷくフェスタ | ||
12月 | ダイハツ感謝祭 | |
2016年 | 3月 | 宇部市立東岐波小学校 ゲストティーチャー |
山陽小野田市立埴生幼稚園 | ||
児童養護施設 吉敷愛児園 | ||
4月 | 社会福祉法人南風荘 セルプ南風春祭り | |
YouTube初投稿の動画1000再生回数達成 | ||
山口市きらら浜自然観察公園 春祭り | ||
5月 | 宇部市新川市まつり | |
広島県カープ球場にて、宇部市PR課部門として披露 | ||
山陽小野田市 介護老人保健施設あさ紫苑花まつり | ||
6月 | 愛媛県松山大学 | |
児童発達支援センターうべつくし園つくしまつり | ||
山陽小野田市立埴生幼稚園 | ||
7月 | 島根県出雲市地域生活センターえがおまん祭 | |
超工作~次元を超えた夏休みの宿題~ | ||
8月 | 山梨県河口湖オルゴールの森美術館 夏祭り(8月1日~8日) | |
山口県立大学 発達障がいの理解と具体的な支援の講義(パフォーマンス披露) | ||
9月 | 山口私立嘉川保育園・第2回あの日を忘れないアースディin山陽小野田市 | |
10月 | 長門JAフェア | |
岩国市くが青空マルシェ | ||
福岡県古賀市NPO法人福岡療育支援センターいちばん星 秋祭り | ||
11月 | おごおり福祉まつり | |
わっしょい!カヤク祭り | ||
マツダイベント潮騒市場 | ||
下関市第5回豊前田満ぷくフェスタ | ||
日本小児精神神経学会 | ||
島根県ウォーターアート®ライブin日御碕 | ||
ダイハツ大感謝祭 | ||
12月 | 岩国市里山クリスマスマーケット | |
2017年 | 1月 | 下関市いずみ保育園 |
下関市社会福祉法人じねんじょ | ||
2月 | 岩国高校坂上分校 | |
3月 | 丘の上の音楽隊「宇部ココランド」 | |
さざなみファクトリーキッチン | ||
小学校卒業式・幼稚園卒園式 | ||
4月 | LIGHT IT UP BLUE 点灯式 | |
永山酒造蔵開き | ||
東京ネバーエンディングランド | ||
セルプ南風春祭り | ||
岩国やんちゃ祭 | ||
自然観察公園春祭り | ||
5月 | 宇部新川市まつり | |
宇部つくしまつり | ||
岩国高校坂上分校 | ||
岩国くが青空マルシェ | ||
6月 | 北九州市KCS情報専門学校講演会 | |
宇部市三和祭 | ||
山口県立大学講演会 | ||
7月 | 海と渚の事前体験フェスティバル | |
宇部ロータリークラブ | ||
8月 | ママのスマイルDay | |
三井アウトレットパーク倉敷 | ||
9月 | 第6回結人祭 2017(きゅっとさい)~学生と地域の人々を繋ぐお祭り~ | |
第3回あの日を忘れないアースディin山陽小野田市 | ||
10月 | FM山口 Happy Happy FRIDAY 生出演 | |
長門JAフェア | ||
いちばん星秋祭り | ||
小学校人権教育講演会 | ||
岩国市くが青空マルシェ | ||
児童養護施設吉敷愛児園あいじえんまつり |
ウォーターアート®とは
路面にほうきや霧吹きを使って、水で絵を描くパフォーマンス。
音楽にあわせて軽快なリズムで描かれる見事なアートは、道行く人が足をとめて見入ってしまうほど。
現在、お客様のリクエストに応えて400種類以上ものレパートリーで素晴らしいアートを描く。
また、自身の経験も織り込んだオリジナルストーリーは、見られた方の心に響くものがあり、感動や勇気をもらえる、と話題を呼んでいる。
自分の描いた絵を見て笑顔になってくれる人が増えたら、という思いでひたむきに取り組む姿をみて、元気になったり励まされたという声も多い。
誰もが思わず笑顔になる、心がほっとあたたかくなる、ウォーターアート®パフォーマンス。
ぜひ多くの方々に実際に見て体感していただきたい。
ときわ公園を中心に
こんな場所でパフォーマンスしています。
- イベント出演
地域のお祭りやイベント・ショッピングモールなどの施設で開催されるイベントなど - 幼稚園・学校
行事や季節のイベント、レクリエーション、人権教育講演会など - サプライズ 誕生日・結婚式・記念日などの演出に。ご要望にお応えしてオリジナルの絵や似顔絵など作成いたします。